疲れ目の実態を知る」カテゴリーアーカイブ

疲れ目の実態を知る 疲れ目の実態 労働者の80%以上が目の疲れを自覚している

疲れ目 に影響のある 習慣病

疲れ目 に影響のある 習慣病 についての情報です。疲れ目 の原因となる生活習慣病には 高血圧 動脈硬化 糖尿病などがありますが、目の酷使だけが 疲れ目 の原因とは限りません。

疲れ目 に影響のある 習慣病

疲れ目 に影響のある 習慣病

目に影響を与える生活習慣病については注意しなくてはなりません。最悪の場合、失明の危険もあります。

目に悪影響を与える3大生活習慣病 疲れ目 に影響のある 習慣病

目に現れる様々な自覚症状は、目の病気を引き起こすもののほか、生活習慣病が影響している場合もあります。
疲れ目 をきっかけに生活習慣病を疑う人はあまり多くないのですが、次に挙げる3つの 習慣病 は、視力低下 や 失明 など、目に深刻な影響を与えます。

高血圧

高血圧は、最高血圧(収縮期血圧)が 160 mHg 、最低血圧(拡張期血圧)が 95 mgHg 以上の場合をいいます。

高血圧状態が続くと、血管が硬くなって、ところどころに、くびれができたり、圧迫を受けて血行が悪くなり、酸素・栄養の補給が十分にできなくなります。
こうなると血管の壁が非常に弱くなり、特にダメージを受けやすい毛細血管が破れて出血を繰り返すようになります。

なお、 高血圧症 には、腎臓病など何らかの病気が原因で起こる物と原因となる病気がなくて起こるものの2つのタイプがあります。

動脈硬化

原因が特定できない 高血圧 状態が長く続くと、 動脈硬化 に発展することがあります。 動脈硬化 は全身に様々な障害を引き起こしますが、目にも深刻な影響を与えます。
血圧が上昇する原因になる動脈硬化 はこちら。

高血圧 気味の人で視力が低下したり、物がゆがんで見えたりするなどの自覚症状が現れた場合は、すぐに検査が必要ですが、なかには自覚症状がほどんど見られないタイプもあるので、血圧管理は重要です。

糖尿病

生活習慣病の中でも特に深刻な合併症を引き起こす危険があるのが 糖尿病 です。目に現れる合併症には、 白内障 や 緑内障 、 眼筋まひ などがありますが、最も注意しなくてはいけないのが 糖尿病性網膜症 です。この病気は現在、成人の中途失明の第 1 位です。

この病気で怖いのは、糖尿病になってから7~10年くりあは自覚症状がありません。異常に気づくころには、失明の1歩手前というケースが非常に多いのです。
この3つの生活習慣病のほかにも、血液中のコレステロール量と中性脂肪量の異常が引き起こす高脂血症は、目に悪影響を与える動脈硬化を促進するということも忘れてはなりません。

高血圧
最高160mmHg以上/最低95 mmHg 以上…高血圧の定義
目の毛細血管に出血が起こると、網膜に血液のしみなどを作るため視力障害が現れる
動脈硬化
網膜の動脈が硬くなると静脈を圧迫して出血を起こす。出血が網膜全体で起こると、緑内障になったり、場合によっては失明にも
糖尿病
糖尿病特有の高血糖状態が続くと、毛細血管の流れが悪くなって詰まったり、異常な毛細血管が新たに作られるなどの変化が現れれる。これがやがて、毛細血管の出血や網膜剥離などを起こして、深刻な視力障害につながる。

疲れ目の実態 労働者の80%以上が目の疲れを自覚している

疲れ目の実態 労働者の80%以上が目の疲れを自覚している コンピュータ機器を使用している事業所の割合は 97%(平成15年調査)となっており、そのうち、使用しているコンピュータ機器の種類(複数回答)をみると、「デスクトップ・ノート型パソコン(事業所内でのみ使用しているパソコン)」は95.9%、次いで「POS機器」23.0%「携帯情報端末(携帯パソコン、PDA)」18.7%、「ハンディーターミナル」17.0% などとなってます。

疲れ目は健康な状態ではないけれど、かといって病気とも言い難いグレーゾーンに含まれるやっかいな症状です

疲れ目の実態 労働者の80%以上が目の疲れを自覚している

疲れ目の実態 労働者の80%以上が目の疲れを自覚している

疲れ目は働き盛りの人に多い

今、働き盛りの年代を中心に深刻な目の疲れや視力の低下、見え方の異常など様々なトラブルが急増しています。目の不快な症状を抱えている人は自分に合った対処法で正しく目を労りましょう。働き盛りといえば20代~40代です。

パソコンで一日中仕事をこなし、オフィスを出た途端にスマホでSNS。ベッドに入ってからもついついネットサーフィンなんて人も多いはず。

働き盛り世代というのは、人生では最も元気に働く時期です。本来であれば疲れ知らず、健康的にバリバリ働く時期にあります。ところがこの年代がかなり疲れているのです。こうした年代の人たちが訴える疲労は、特定の部分に関わること、全身に関わること、様々ですが群を抜いて多いのが「目の疲れ」です。

そして目の疲れやすい人に見られるのが、肩や首筋などの頑固な凝り、腰痛なども抱えています。
さらに目の疲れが進行すると、頭痛や吐き気、めまいといった症状にまで発展するケースが多いということです。
こうした症状を訴える人は全体的に疲れやすく常に原因のはっきりしない倦怠感に悩まされています。疲れ目を放っておくことが全身に悪影響を及ぼしてしまうのです。これを防ぐためにも適切なケアが必要です。

パソコン作業が多いビジネスマンやOLに必須の疲れ目解消法

疲れ目 の症状と似ている 目の病気

疲れ目 の症状と似ている 目の病気 を紹介します。こちらでは 疲れ目 に影響のある 習慣病 を紹介しましたが、こちらでは 眼病 のみに絞っています。 疲れ目 だと思っていたら 重大な 目の病気 だといことがないようにしなければいけません。

重大な目の病気が疲れ目の症状によってかすんでしまうケース。しっかり見極めることが大切です。

疲れ目 の症状と似ている 目の病気

疲れ目 の症状と似ている 目の病気

疲れ目 の症状と似ている 目の病気 目の病気と区別する

見え方の異常や痛み、疲労などの自覚症状があれば、「疲れ目」と考えるのが一般的です。ところが治療が必要な目の病気の自覚症状と疲れ目の症状が酷似しているものがあります。

疲れ目の症状と同じだから心配ない。と決めつけてしまうことは後々大変なことになる場合もあります。

30代~40代で気をつける4つの 目の病気

30~40代の働き盛りの人が特に気をつけたい目の病気は

  • 白内障
  • 緑内障
  • 網膜剥離
  • 中心性網脈絡膜症

の4つです。

白内障 の症状

白内障 は、ものを見るときにレンズの役目をする水晶体が老化して、白く濁ってしまう病気です。
水晶体が濁りはじめると、目に入ってきた光情報が網膜に正しく届かなくなり、これがかすみ目や視力の低下、疲れ目を引き起こします。

緑内障 の症状

緑内障 は、網膜に集められた光情報を脳に伝える視神経が圧迫され、死んでしまう病気です。眼球の張りを保っている眼圧が高くなりすぎて起こるタイプと、眼圧が正常のまま起こるタイプの2つがあります。どちらも視野がだんだん欠けていくのが特徴です。
激痛発作が起きたときには、失明する危険性もあるため初期症状の自覚症状を見逃しては行けません。

網膜剥離 の症状

網膜剥離 は、目の中に入ってきた光情報が集まる網膜に裂け目がきてはがれてしまう病気です。はがれた部分は光情報を感じることができないので、視力の低下や見え方の異常などを引き起こします。
治療が遅れると失明します。
網膜剥離の原因で一番多いのは、硝子体と呼ばれる部分の老化ですが、比較的若い世代でも強度の近視の人は発症率が高くなります。

中心性網脈絡膜症 の症状

中心性網脈絡膜症 は網膜の血管から染み出した血液成分が網膜にむくみを起こす病気です。
網膜が押し上げられて見え方の異常が起こります。
病気そのものは、良性なので正しい治療で回復します。しかし、再発しやすい病気で、30~40代の男性に多い特徴があります。