疲れは目の疲れも体の疲れも溜め込んでしまうより少しずつ解消していくほうが効果的
1時間作業したら5~10分休める
仕事の合間に目を休ませることは、疲れ目対策には非常に重要です。1時間PCに向かったら5~10分休めるというリズムです。パソコン作業はついついい時間を忘れて夢中になってしまいます。物を見続けて緊張した目の筋肉をほぐすには5分~10分の休憩が必要なのです。オフィスでこれを実行するのは難しい面もありますが、頭のかたすみに忘れずに入れておくことがまず最初の1歩です。1時間パソコンを使ったら遠くをぼんやり見るのが疲れを解消します。それから意識的に瞬きをしましょう。
オフィスでの疲れ目改善方法
やや遠くをぼんやり眺める | 近業で疲れた目に必要なのは、筋肉の緊張をほぐすことです。スポーツの後のストレッチと同じことです。やり方は、数メートル先に向けただぼんやりと見るだけです。無理に遠くを見ようとしないことがポイントでボーっと見ることが目の為です。近視の人が遠くのものを判別しようとしても逆に疲れるだけなので休息にはなりません。ボーっと見ましょう。 |
目玉体操 | ちょっとした作業の合間、合間を利用して目玉の体操をします。使いすぎる筋肉と使わない筋肉のバランスをとるために有効です。
|
またばきをする | 疲れ目をリフレッシュさせるには、目の潤いを取り戻すことも大切です。まばたきを意識的に行って目薬を使うのは最終手段とします。さらに目薬を使う場合には、防腐剤が入っていない人工涙液点眼薬(ソフトサンティア)などを使うといいでしょう。コンタクトレンズを装用している場合にもOKです。 |
ピンバック: 文字サイズやアイコンのサイズを最適化 | ノートPCもデスクトップPCも即効スピードアップ