疲れ目 に影響のある 習慣病

疲れ目 に影響のある 習慣病 についての情報です。疲れ目 の原因となる生活習慣病には 高血圧 動脈硬化 糖尿病などがありますが、目の酷使だけが 疲れ目 の原因とは限りません。

疲れ目 に影響のある 習慣病

疲れ目 に影響のある 習慣病

目に影響を与える生活習慣病については注意しなくてはなりません。最悪の場合、失明の危険もあります。

目に悪影響を与える3大生活習慣病 疲れ目 に影響のある 習慣病

目に現れる様々な自覚症状は、目の病気を引き起こすもののほか、生活習慣病が影響している場合もあります。
疲れ目 をきっかけに生活習慣病を疑う人はあまり多くないのですが、次に挙げる3つの 習慣病 は、視力低下 や 失明 など、目に深刻な影響を与えます。

高血圧

高血圧は、最高血圧(収縮期血圧)が 160 mHg 、最低血圧(拡張期血圧)が 95 mgHg 以上の場合をいいます。

高血圧状態が続くと、血管が硬くなって、ところどころに、くびれができたり、圧迫を受けて血行が悪くなり、酸素・栄養の補給が十分にできなくなります。
こうなると血管の壁が非常に弱くなり、特にダメージを受けやすい毛細血管が破れて出血を繰り返すようになります。

なお、 高血圧症 には、腎臓病など何らかの病気が原因で起こる物と原因となる病気がなくて起こるものの2つのタイプがあります。

動脈硬化

原因が特定できない 高血圧 状態が長く続くと、 動脈硬化 に発展することがあります。 動脈硬化 は全身に様々な障害を引き起こしますが、目にも深刻な影響を与えます。
血圧が上昇する原因になる動脈硬化 はこちら。

高血圧 気味の人で視力が低下したり、物がゆがんで見えたりするなどの自覚症状が現れた場合は、すぐに検査が必要ですが、なかには自覚症状がほどんど見られないタイプもあるので、血圧管理は重要です。

糖尿病

生活習慣病の中でも特に深刻な合併症を引き起こす危険があるのが 糖尿病 です。目に現れる合併症には、 白内障 や 緑内障 、 眼筋まひ などがありますが、最も注意しなくてはいけないのが 糖尿病性網膜症 です。この病気は現在、成人の中途失明の第 1 位です。

この病気で怖いのは、糖尿病になってから7~10年くりあは自覚症状がありません。異常に気づくころには、失明の1歩手前というケースが非常に多いのです。
この3つの生活習慣病のほかにも、血液中のコレステロール量と中性脂肪量の異常が引き起こす高脂血症は、目に悪影響を与える動脈硬化を促進するということも忘れてはなりません。

高血圧
最高160mmHg以上/最低95 mmHg 以上…高血圧の定義
目の毛細血管に出血が起こると、網膜に血液のしみなどを作るため視力障害が現れる
動脈硬化
網膜の動脈が硬くなると静脈を圧迫して出血を起こす。出血が網膜全体で起こると、緑内障になったり、場合によっては失明にも
糖尿病
糖尿病特有の高血糖状態が続くと、毛細血管の流れが悪くなって詰まったり、異常な毛細血管が新たに作られるなどの変化が現れれる。これがやがて、毛細血管の出血や網膜剥離などを起こして、深刻な視力障害につながる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください