気密性の高さ をマイナスポイント にしないために

最近は 高気密住宅 が急増しましたが、 気密性の高さ をマイナスポイント にしないために どんなことに注意すればいいでしょうか?

快適な空間であっても目にとっては好ましくないケースもあります。建物の特性を考慮した上で環境整備を行うようにします。

気密性の高さ をマイナスポイント にしないために

気密性の高さ をマイナスポイント にしないために

気密性の高い室内では温度・湿度管理に気を配る

最近のオフィス 学校 住宅 などは保温性や断熱性能が格段に向上し気密性のかなり高い建物が多くなりました。

住宅でも 「 高気密・高断熱 」 をうたったハウスメーカーが増えています。

その一方で通気性に乏しい構造になっていることも事実です。こうした気密性の高い建物内で過ごすときに注意したい点は、 室内の温度 湿度 の 調整 です。

家庭もオフィスも通年でエアコンを使用し使わない期間というのはほんの僅かです。問題はこのエアコンの設定です。体に最も快適とされるのは、 温度 18度 前後 湿度 50~60 % ですが、冬は暖めすぎ、夏は冷やしすぎ、湿度は低め、ということが多いのではないでしょうか。

湿度が 40% 程度まで下がると、 目の乾き が著しくなります。 目の乾燥 を防ぐために一度、こういったエアコンや湿度のチェックを行うといいでしょう。職

場や学校などの場合は、多くに人が利用する空間ではなかなか自由に調節できない面もありますが加湿器 などを使ってうまく調整したいものです。

気密の高い住宅はカビやダニに注意

気密性の高い住宅は、熱を逃がさない構造になっているため温かく快適ですが、 ダニ や カビ が繁殖しやすくなっています。そのため アレルギー性結膜炎 などがある場合には、生活空間を清潔に保ち、湿気をためないように窓を開けて通風をよくするようにします。
また、観葉植物などは気密性の高い空間ではダニを増やす原因になります。