日本人は近視が多い という特徴があります。近視の要因は遺伝だと思っている人が多くいます。近視人口は増加の一方ですが、大人だけでなく、学校に通う子供たちの間にも近視は増えています。
目が悪いのを遺伝的なものだと考える人が多いようですが、近視になる決定的な要因は目を使う環境にあります。
現在、日本国内の人口1億2,575万人(平成 25 年総務省統計局人口推計)のうち、約 1 / 3 の約 4,000 万人が近視と推定されています。
近視は遺伝よりも環境に原因がある
近視の仕組みについて書きましたが、近視の要因は遺伝だと思っている人が多くいます。近視人口は増加の一方ですが、大人だけでなく、学校に通う子供たちの間にも近視は増えています。一般に近視の原因として遺伝はそれほど影響がありません。
目を取り巻く環境が一番影響しているのです。近視は、都市型の文明が進んだ国ほど多いという傾向があります。
これは近業の割合が高いことが影響しています。
21世紀は、高度情報化に伴い、日常生活の中で目に刺激の強い近業が増えています。ということは、これからもますます日本人の近視化は増加するばかりです。
過労によるかすみ目は仮性近視の可能性
目の酷使を避けることが出来ない現代社会では、目の疲労から近視を悪化させてしまうケースが多々あります。
疲れ目の代表的な自覚症状のかすみ目や鈍痛は、毛様体筋が疲労して調節機能がきかなることが原因で起こります。
近くの物ばかりを見ていると緊張した毛様体筋が次第にもとに戻りにくくなります。この状態は水晶体が厚いままなので遠くがよく見えません。これは仮性近視です。この状態を放置してしまうとやがて慢性化してしまうのです。
こういった環境による影響はますます増えていくでしょう。